環境ラベリング制度

弊社で扱うFCS認証ラベルをはじめ、世の中には様々な環境ラベルの入った製品がたくさんあります。

資源の削減に貢献していたり、環境の保全に配慮をしている製品を認証し、この環境ラベルを添付する制度、これが「環境ラベリング制度」です。

ではこの環境ラベリング制度には一体どのような認証があるのでしょうか。

一部を例に挙げてご紹介します。

エコマーク…環境保全への貢献や、資源の再利用を用いた製品につけられるマーク。

1989年に日本で初めて導入された環境ラベル

グリーンマーク…原料に古紙を規定量以上用いた製品につけられるマーク。(規定量は製品により異なる)

トイレットペーパー、コピー用紙等が主な認証製品にあたる。

森林認証制度…弊社で取り扱うFCS認証制度。

詳しくはこちらをご覧ください。

もちろん上記以外にも環境ラベルというのはたくさんあります。

それはペットボトルや牛乳パックのような日常的に見かける再生資源から、車や家にも環境ラベリング制度による認証を受けたものがあるのです。

ではこれらのマークがあることの意味とはなんでしょうか。

例えば商品を購入する際に、環境に配慮した製品とそうではない製品が並んでいたとして、見た目だけではその違いがわかりづらいですが、この認証マークがついていれば多くある製品の中でどの製品が認証を受けたものなのかを一目で判断することができます。

そうして消費者へ認証を受けた製品を推奨するのはもちろん、マークをつけることでそのマークが消費者の目に入り、環境への意識を持つきっかけになったりと、環境にやさしい社会の実現へつながるのです。

--------------------------------------------------------------------------

←(4)フェアトレード

→(6)地産地消