エコフレンドリー

エコフレンドリー、この言葉を聞いたことはありますか?
なんとなく意味はお分かりかと思いますが、エコロジーでフレンドリー、つまり環境に優しいことを自発的に行なっていく考え方、これがエコフレンドリーになります。

環境に優しいSDGsな考え方として、「サスティナブル」や「ロハス」もご紹介してきましたが、このエコフレンドリーはもっと身近なもののように思います。

では実際どのような行動がエコフレンドリーになるのか。
もっとも身近なものではゴミの分別です。
日本では地域ごとに違いこそあれ、分別が義務付けられていますので知らずのうちにエコフレンドリーな行動をしているのです。

またここ数年で一般化したエコバッグの利用や、不用品をリサイクルショップやフリマアプリで再利用しもらうことでごみの削減につなげる、これもまたエコフレンドリーな考え方になります。

ここで大切なのが意識の仕方です。
例えば一人くらい分別しなくても変わらない、私一人だけでしても環境に影響なんてない、こういった考え方はよくありません。
前向きに自発的に、できることをすこしずつやっていくことが大切なのです。

またできることというのは一人一人異なります。
自分にできるからといって他人へ自分の考えや行動を強要するのはNGです。

自分で考え、意識をし、行動。そしてそれを継続していく。
SDGsの「持続可能な」というのは一人一人の意識から少しずつ変化していくことが大切なのです。

--------------------------------------------------------------------------

←(7)チャンスフラワー

→(9)フェアワイルド